屋根裏月夜

方向感覚を狂わせる程度の能力
鬱になれるアニメたち
スカパーで劇場版エヴァちょい見→lain→エヴァに戻るをしてしまいました。

いやー・・・結構来るなこれ(笑)

今日のlainはまだそんなに鬱っぽくなかったけどさ、
劇場版エヴァはダメだろ・・・
しかもキッズステーションでやってるのがおかしい。
全然キッズ向け違う。
AT−Xあたりで年齢制限つけて放送せねば。

だって人があっさり大量虐殺されていくわ、シンジがアスカのセミヌード見て(自粛)するわ・・・

見るときには少々注意が必要ですな(笑)

そういやDVD-BOX封は開けてるけど全然再生してねえな・・・
| マンガやらゲームやら | 22:55 | comments (0) | trackbacks (0) |
ビバ8ビット
最近ふいに頭の中でソロモンの鍵のBGMが流れてしまいます。
このゲームはなかなか名作だと思うんだけどどうなんだろうか。
でもコレ結構難しいんだよなぁ・・・オールクリアしたことねえもん。

どんなゲームかといいますと、
主人公は換石の術という、まあ石を出したり消したりできる魔法を持ってるわけですよ。
その出したり消したりできる石は頭突き2発で粉砕できます。
かなりの石頭の持ち主ですな、この主人公は。
で、当然敵キャラである魔物も登場します。
一部の魔物は足元の石を消すとそのまま墜落死してしまいます。
ただしその時その墜落してくる魔物の真下にいると巻き添えを食らって逝ってしまいます。
そしてステージ内にはさまざまなアイテムが登場して、
ベルを取ると妖精が出現し、それを10人集めると主人公が一人増えます。
他にはファイアーの術が使える瓶があり、
その術を使うと火の玉が飛んでいって敵を焼き殺せるんですが、
この火の玉は妖精にも有効です。
当たると魔物と同じように燃えちゃいます。

・・・なんだかえらいブラックなゲームに見えるなこれじゃ(汗)

ま、まあいろいろな障害やらを乗り越えて鍵を取って扉に入ればステージクリアと。
最終的にはソロモンの鍵と呼ばれるモノをゲットするというゲームでございます。
あと、ゲームオーバー時にはゲーム偏差値みたいな数値が表示されます。
だから何だと言われそうですが(笑)

いかん、久々にやりたくなってきたぞ。

というか、なんでこんなにソロモンの鍵の説明をしてんだかわからん・・・
| マンガやらゲームやら | 22:27 | comments (2) | trackbacks (0) |
トロからのメール
おとといからトロといっぱいの携帯体験版をやっております。
かなりおもしれえぞ、これ。
どういうのかと言いますと、
登録するとトロからメールが来てお話をするという感じですな。
言葉を教えるとそれがトロの体に貼りつきます。
で、これには他にクロというのが出てきて、
いつの間にかそっちの体に教えた言葉が貼りついていると。
その後、トロから教えた言葉を使ってメールが来たり、
クロが教えた言葉の人物になりすましたり。
ちなみに昨日は大泉洋に、今日は安田顕になりすましたクロからメールが来ました(笑)

しかしこれ登録期限が昨日までだったらしい・・・
こっちも教えてもらったのギリギリだったもので。
あ、でもPC体験版はまだ取ってこれるみたいですよぉ。
ゲーム自体はPS2で出ているみたいっす。
おもしれえな・・・買おうかな。



ちなみに昨日トロから来たメールはこんなのでした。

件名:うらやましいニャ

大泉洋のおしりってセクシー?
いいなぁ・・・トロも大泉洋みたいなおしりになりたいニャ〜

トロより


トロ・・・どうしてそんな話なんだい・・・・・・そりゃセクシーだけどさ(爆)
| マンガやらゲームやら | 21:46 | comments (0) | trackbacks (0) |
青い機械猫
今日はドラえもん師匠の誕生日でございますよ。
えーと、今年で−108歳なんだったっけか。
この前、公式で壁紙欲しさにドラ誕生お祝いメッセージも書いたなぁ。

マジでドラえもん降臨してくれないだろうか。

とりあえず、どこでもドアと眠気すいとり銃くれ!
あとミニドラも置いてってくれ、愛でまくるから。
(ドラとミニドラの組み合わせは最強だと思ふ)
| マンガやらゲームやら | 21:42 | comments (0) | trackbacks (0) |
ディスクシステム
スーマリ2は1よりも全然難しくないか?
その分コンテニュー機能がついてるけど。

というわけで、昨日購入したソフト3種をやってみましたよぉ。
やっぱり昔のゲームのほうが今のより難しいと思ふ。

上にも書いたスーマリ2はマリオの動きがなんとなくもっさりしてるような気がする。
ルイージにするとジャンプ力がある代わりにダッシュ時のブレーキの効きが悪いらしいし。
リンクの冒険はリンクが持ってる剣が短すぎるんじゃないのか。
その代わり体力MAXだとビーム出せるけど。
パルテナの鏡は何よりもゲームオーバー画面が良ろし。
普通なら「GAME OVER」と出るところをこのゲームは真っ黒なバックに白文字で

ヤラレチャッタ

と表示される。
この清々しくも小バカにした表現、そしてその時に流れる気の抜ける曲やよし。
しかしこの主人公は羽があるのに後の方になってアイテムゲットしないと空飛べぬのか・・・

あと新・鬼ヶ島とメトロイドも気になるなぁ・・・

そういやA・Bボタンを押したままスイッチを入れるとディスクシステムのオープニングが流れるのだが
その時の曲に反応した人はサクサカーに違いない(笑)
これCM前とかに画像系の投稿作品を紹介する時にかかってる曲じゃないかぁ。
| マンガやらゲームやら | 21:37 | comments (0) | trackbacks (0) |
玲音さん
先ほどまでスカパーでserial experiments lain見てました。
といってもこれ前にビデオで最後まで見たんだけどね。
DVDも1巻だけ所有。

しかしこのアニメは凄いっすよ。


なにが凄いってああた

見終わった後、かなり鬱になるんだもの。

まあまだ最初の方は大丈夫だけどね。
だんだんと回が進むに連れて鬱度アップしていくから。
なにせこれにやられすぎて見終わり後に吐いちゃった人もいるみたいだもの。
でも見てしまうんだよなぁ。
DVD欲しいんだよなぁ。

てか、いつの間にDVDボックスなんて出てたのさ・・・
知ってたら買ってたのによぉ・・・
| マンガやらゲームやら | 22:08 | comments (0) | trackbacks (0) |
購入したモノ
といってもほとんどマンガばっかだけどね。
・ザ・モモタロウ(文庫版) 1,2巻
・スケバン刑事if
・マリア様がみてる(マンガ版) 1,2巻
・北海道ウォーカー

モモタロウはすげえ懐かしかったなぁ〜。
昔コミックス全巻持ってたもの。
小学生の時に男子の間ではやっててモンガーダンスとかやってるのがいたもの。
というか、パート2も出ていたのか・・・
またチェックしておかねば。

しかしマリア様がみてるって結構おもしれえなぁ。
ああそうか、普通の恋愛モノじゃないからなのか
野郎ほっとんど出てこねえし。
今度原作版も読んでみようか。
| マンガやらゲームやら | 23:48 | comments (0) | trackbacks (0) |
26年目は休み
下のエントリもびっくりしたが、それ以上にこれを見た時びっくりした・・・

ドラえもん映画来年お休み 東宝などが発表

ちなみに公式からの発表はこちら
えー、来年無いのー。
まあ今年のもまだ見てないけどさぁ。
レンタル出たら借りて見る予定。

やはりネタ的に苦しくなってきてんだろうか・・・
だって今年のワンニャン時空伝とアニマル惑星って動物ってとこが微妙にかぶってるよねぇ。

とりあえず再来年どんな映画ドラを見せてくれるのか期待ですな。

あー、でもそうなったら来年は映画時期のドラえもんどら焼き販売が無いのか・・・残念。
| マンガやらゲームやら | 21:04 | comments (0) | trackbacks (0) |
マジで!?
今日叔父二号が持って帰ってきた新聞見てびっくりした。

魁!クロマティ高校実写映画化

そしてキャスト見てさらに驚いたのだが。

フレディ:渡辺裕之(48)

すげえ見てえ(笑)

しかしこれを実写化するとはチャレンジャーだなぁ。
でもメカ沢とかゴリラはどうすんだろうか。
| マンガやらゲームやら | 20:32 | comments (0) | trackbacks (0) |
ドラクエさん
ヤフーニュースによるとドラクエ8の発売日が今冬に決まったようで。
そしてロゴもアップされとりますな。

しかし本当に今年中に出るのか?

また遅れるんじゃねえだろうな・・・

まあ発売されたら買うだろうけど。
でもクリアするかどうかは別問題だけどな!

もうちょっとがんばれよ自分・・・
| マンガやらゲームやら | 23:14 | comments (0) | trackbacks (0) |

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ コンテンツ
+ 最新の記事
+ カテゴリ
+ 最新のコメント
+ 最近のトラックバック
+ アーカイブ
+ 書き手
 メールは:こちら
+ BlogPeople
+ その他
CUEファンチケットマナーを守る会
<< 19/20 >>