屋根裏月夜

方向感覚を狂わせる程度の能力
国語の勉強
先週買ったDS楽引辞典の日本語ゲームをやってみました。
漢字を読むのはできても書くとなったらやはり難しい。
「むなしい」では森崎先生の「うそという字はー口がむなしいと書きまーす」
を思い出しながら書こうとしたけど、それがパッと出てこないんだよねぇ。
そしたら答えで「虚」以外に「空」が出てきてそっちもあったなと思ったりで。
他にも外国名を漢字1文字で書けとか正しい日本語の使い方はどっちとか
他にもいろいろあってこれは結構国語の勉強になりそうですよ。

どうぶつの森も平行して進めてます。
今日はたぬきの店が改装で休みだから魚を釣ったら家の中に置いとかないとなー。
昨日てんとう虫をゲットし損ねたのは痛い・・・昼間はなかなかできないのでね。
| マンガやらゲームやら | 23:19 | comments (0) | trackbacks (0) |
この反応は間違い?
この前ちらっと書いたDSソフト「爽快!まちがいミュージアム」。
ゲーム中のBGMがクラシックをアレンジしたものになってるんですが、
「皇帝」や「アヴェ・マリア」とかが流れるとどうも違った方向に反応してしまいまして(笑)
しかもこれどっちも早解きの方なので結構アップテンポになってるんですよ。
だからなんとなく急かされてるような感じ。
現在ウラモードのLV.2をやってますがさすがウラだけあって結構難しい。
メダルが取りづらくなってきた・・・
SPゲームが何個あるのかもはっきりわからんし。

10個の間違いをじっくり探すモードもあるんですが、
そっちはオルゴール調とか落ち着いたBGMになってます。
ただこれ最後の1個がなっかなか見つからない時があるんだよねぇ。
もう本当にほんのちょっとの違いとか。
とりあえず昨日91〜100枚目を出現させたのでどんどんやっていきますよ。
| マンガやらゲームやら | 23:35 | comments (0) | trackbacks (0) |
まったりゲーム
このニュースはちょっとびっくりでした。

「おいでよ どうぶつの森」映画化決定――イメージ映像公開

一体どんな感じの映画になるんだろうか・・・
最近ちょうどやってたりするんだけどねこれ。
とりあえず魚釣っては店に売りに行って稼いでおりますよ。
まあ家を改築したのでまたローンを返済しないといけませんが。
この前、友人と通信してお互いの村を行き来したりしたし。
そしたらそっちから住人が越してきてた(笑)
多分あっちにも行ってるんだろうけど。

とりあえずまったりとした映画になることでしょうな。
| マンガやらゲームやら | 23:02 | comments (0) | trackbacks (0) |
バーチャル釣りバカ
最近放置プレイ中だったDS版どうぶつの森を再開しまして。
さすがに雑草生え放題でございました。
で、釣りざおを購入したのでいろいろ釣ってみましたよ。
今日はタコやらタイやらが釣れましたな。
しばらくはちょこっとずつやりそうです。

爽快まちがいミュージアムもかなりはまっておりますよ。
あとはテトリスDSとか。
DSトレーニングもやらねばなぁ・・・
| マンガやらゲームやら | 22:57 | comments (0) | trackbacks (0) |
家庭で体感
任天堂の次世代機Wiiについてまた記事が上がってましたね。

【E3 2006】斬りあい、バットを振り、弓が風切る音を聞く。Wiiのコントローラーがもたらす可能性

今までのように十字キーやボタンで操作するだけでなくコントローラーを振ってゲームをすると。
上のニュース記事で行くとヌンチャクスティックというコントローラーを使って
テニスラケットや野球のバットのように振ったり剣や弓矢のようにもできるみたいですね。

本当にどんどん凄くなっていくなぁ・・・

それまで家庭用体感ゲームといったらガンシューティングとか音楽ゲームとかだったのにねぇ。
ちなみにうちにはDDRのマットコントローラーがあります。
ビートマニアのもまだあったかな?
持ってませんがポップンミュージックや太鼓の達人とかもありますな。

昨日書いたWii版ドラクエもこの機能を利用するとか。
それならば剣型コントローラーも一緒に出してみてはどうでしょうか。
もしくはコントローラーに着けれる剣型カバーとかいいんでは。
その方がより雰囲気出そうなんですけどねぇ。


そういえばPS3の発売日と価格が決まったとか。
Transformation PS3

HDD20GB版で62,790円

・・・なかなかのお値段ですな。

HDD60GB版はオープン価格との事ですが多分20GB版より1万円以上はするでしょう。
なんとなくPS2の後継機というよりPSXの後継機という感じがするような・・・

昨日も書きましたがとりあえず両方とも出てもしばらくは様子見ですな。
それに初期型はいろいろありますからね・・・
| マンガやらゲームやら | 22:48 | comments (2) | trackbacks (0) |
DQとFF
どっちも次に出る分は次世代機でって事になるんですか。

PS3、Wii向けの新規タイトルを複数発表「FF XIII」はPS3向けに、「DQ」最新作はWiiに投入

しかしもうゲームハードもキリがないねぇ・・・
ただあんまりビジュアルとかに凝られすぎるとかえってやりにくいんだよなぁ。
変に3Dにすると迷いやすくなってしまうし。
(バーチャル世界でも方向音痴なのかよ)
まあそんな事は言ってても出てしばらくしたら買うんでしょうけどさ。
| マンガやらゲームやら | 22:45 | comments (2) | trackbacks (0) |
おろしたてミュージカル終演
昨日でスカパーの練馬大根ブラザーズが終わってしまった。
あー、初回からちゃんと見てれば良かった・・・
スカパーの場合一度終わっても少ししたらまた放送する可能性は高いけどね。
(別チャンネルでエヴァを何回やるのよ!ってぐらいやっている)
来月DVD1巻が出るみたいなので購入検討中。

しかしなかなかぶっ飛んだアニメだったなぁ。
かなりきわどいパロディとかもあった。
ペンギンチックなキャラクターがいる安売り量販店とか
整形大好きな世界的ミュージシャンとか。
最終回前の終盤からライオンっぽい大泉総理とマドンナ議員たちが出てきて
練馬を民営化するとか言い出すし。
(ちなみに手下はチルドレン)
まあ主人公の声が松崎しげるってとこから凄かったんだけど。
最近の中では(って、他のはよく知らないけど)個人的にかなりなヒットアニメだったなー。
もしパート2が始まった時には最初から見よう。
| マンガやらゲームやら | 23:39 | comments (0) | trackbacks (0) |
ミニアニメ
昨日から北海道ではチビナックスが始まったそうで。
そういえば前にデジタル所さんというミニCGアニメをやってたのを思い出した。
深夜にやってたのでたまにしか見れなかったけどなかなかおもしろかったなー。
これも5分か10分ぐらいじゃなかったっけ。
あとスカパーのキッズステーションでポピーザぱフォーマーというミニCGアニメをやっていて
これもセリフ無しの音楽と動きだけで見せるタイプだったんだけどかなりシュールでおもしろい。
今もたまにやってるかな?

ミニアニメじゃないけど前にも書いた練馬大根ブラザーズがかなりアホすぎておもしろいわぁ。
スカパーでは来週最終回なんだけどね。(地上波はとっくに終わってるっぽい)
これも結構シュールなアニメだよな・・・
DVDが出たらちょっと欲しいかも。
| マンガやらゲームやら | 22:21 | comments (0) | trackbacks (0) |
ニンテンドーDS Lite
友人が見事ゲットしたらしい。
うちは普通に店頭に並ぶようになってからでいいな。
しかし今は普通のも生産が追いついてないぐらいだものねぇ。


やっぱり画面のとかLiteの方が良さそうだ・・・
| マンガやらゲームやら | 22:33 | comments (0) | trackbacks (0) |
やっぱりはまる・・・
さっきまでPSPでこれやってました。

XI コロシアム

XI コロシアム
ソニー・コンピュータエンタテインメント


前にPS版もやっててその時もはまりましたよ。
この手の単純っぽいゲームって逆にやりがいがあるというか。

他にはDSの瞬感パズループが欲しかったりする。
| マンガやらゲームやら | 23:21 | comments (0) | trackbacks (0) |

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ コンテンツ
+ 最新の記事
+ カテゴリ
+ 最新のコメント
+ 最近のトラックバック
+ アーカイブ
+ 書き手
 メールは:こちら
+ BlogPeople
+ その他
CUEファンチケットマナーを守る会
<< 11/20 >>