屋根裏月夜

方向感覚を狂わせる程度の能力
アナザー(仮)はいいけども・・・
カコさんも書かれております救命特別編のTVガイド記事。
ワタクシも会社帰りにTVガイドを立ち読みしてびっくりしました。
アナザーストーリー(仮)ですかー。
しかし・・・

さ、佐倉ちゃん中心って何よ・・・

まあほとんど総集編なんでしょうけど。
その方がいいよ・・・

うちも同じ意見ですよ、カコさん。
「外科医・日比谷学」の方がかなり魅力的だー。
日比谷先生主役でそこに和也と佐倉ちゃんを絡めてくれる方がいいなぁ。
| 映像作品でCUE | 22:27 | comments (2) | trackbacks (0) |
第9回でした
というか、ご本人さん煽りすぎだって。
日比谷先生の嫌いなモノって・・・もしかして辛いのがダメなのか?(笑)

あ、とりあえず注意。
今日のはちょっと辛口なので感動を壊したくない方は見ない方が良いかもですよ。



今週は一気に40日目に飛んでましたな。
しかし今は災害時の消防規定でそんなのが決まってたのか。
まああの時は火事だレスキューだってのの他にガス漏れとかの通報もあったから
大混乱して結果長田とかかなりの壊滅状態にまでいってしまってたからなぁ・・・
あの時の消防士さんたちも同じような思いになってたんだろうか。

そして日比谷先生、カレーがお嫌いでしたか(笑)
それにしてもだいぶ柔らかい表情とかするようになられましたねぇ。
クールで渋いのもいいけどこういうのも良いかも。

では今週の佐倉ちゃん。
コマネチに始まりコマネチで終わるとは・・・
あんなにCUE日記で煽るからちょっと期待した部分もあったじゃないかぁ。
でもだんだん洋さんの言うことだからどうだろうな・・・とクールダウンしていったけど。

それにしても最後のコマネチの説明はいらなかったんじゃ・・・

寺泉先生と進藤先生の二段重ねだけで十分だったような気がするのだが。
どうも浮いて聞こえてしまった・・・
なのになんであの病院の人々+消防士さんは感動できたのか。
いやー、わたしゃ感動できんかったなぁ・・・
ただその話をしてる時の佐倉ちゃんの表情は良かった。

というか、洋さん最近押さえた演技かなりうまくなってるんじゃないでしょうか。
かなりスキルアップされてますよぉ。
なのに・・・うーん・・・

来週も河野兄の話みたいですな。
佐倉ちゃんはまたもや予告には出てなかった・・・
まあこの先本人の煽りに惑わされずあまり過剰な期待はしないようするかな(笑)
| 映像作品でCUE > 救命病棟24時 | 23:12 | comments (0) | trackbacks (0) |
きゃっちゅーべいべー
昨日、ドラバラ「なんてったってアイドル!」を途中まで見ておりました。
やはり凄いな早川さん、きゃっちゅーされそうだ(笑)
しかしあのお医者さんはまた設定年齢を軽くオーバーした見た目になってしまってると思う。

そして佐倉ちゃんを見慣れた今、
大林さんを見ると何かを感じてしまうのはなんだろうか。

それにしてもあのチーム奇面組ポスターはぜひ売ってほしかったなー。
ジャンボリーで初めて見た時に爆笑させてもらったのにさ。

あ、救命の感想はもうちっと後で。
| CUEとNACS > 番組もろもろ | 22:25 | comments (0) | trackbacks (0) |
仕事中に気づいた
そういや今のドラえもんって今月でもう終わっちゃうのか!
確か来月からネオドラえもんになるんだったよなぁ。
うーん・・・

多分交代前にファイナル特番をやるだろうからそれはバッチリ確保しないといかんな。
| マンガやらゲームやら | 22:21 | comments (2) | trackbacks (0) |
どんどん減っていく・・・
ドラバラ公式のお知らせ。
二つめがかなり衝撃的でしたな。
去年、杉山Dがドラバラを去ったところなのに・・・

今度は白取Dと奥井ADが去ってしまわれるのですな。

白取Dといえば山田家の連帯保証人な姿が印象的でした(笑)
なんかどんどん古参Dがいなくなっていく・・・
これでもうドラバラ復活の可能性が完全に消滅したって事でしょうな。
これからはただけんDと竹本Dの二人でDVD編集をしていくのかー。

しかし寂しいものだ・・・
| CUEとNACS > 番組もろもろ | 23:15 | comments (0) | trackbacks (0) |
あのモデルさんたちは納得してるのか
昨日やっとこさ装苑見ましたよ。
とりあえずぱらぱらめくっていってモデルさん達の凄いファッションに驚きました。
な、なんでそんな事なってんの・・・
明らかにほっぺた赤すぎないか?

で、目的のページにたどり着いたわけなんですが、
とりあえず爆笑してしまいました。
なんかもう「うわー、めっちゃキメてるーっ!」と思ってしまったもので。
一緒に見た友人は「えっ、いい感じやん」とワタクシのリアクションを
大そう不思議がっておりました。
(友人は洋さんファンではありません)
落ち着いて見たらまあ良い感じかなーとは思いますけどね。
ただ3ページ目の写真・・・あんた誰?
あれ洋さんじゃないだろー。
顔が違うものー。

NACS5人のページになるといつもの洋さんって感じがして安心した。
顕さんの写真が一番よろしかったんではないでしょうか。
友人曰く「この音尾くんは絶対カタギの人には見えない」だそうな(笑)
| CUEとNACS > 読み物さまざま | 23:01 | comments (0) | trackbacks (0) |
どうなんだろうか・・・
会社の人も昨日の見ちゃってたよ・・・
でもまあ「ほんまに北海道では凄いんやねぇ」みたいな感じだったけど。
しかし果たしてあれでそれ以外の事がわかったんだろうか。

早いとこ編集していらん部分は消さないとなー。
| CUEとNACS > 番組もろもろ | 21:55 | comments (0) | trackbacks (0) |
EZ!TV終わりました
サンサンやらゴルゴ、そしてもちろんどうでしょうも映ってましたな。
あとは救命の収録現場とか。
香川さんや鷲尾さんのコメントもありました。

一応NACS、オクラも映っておりましたね。
しかしシゲはあれだけ映ってひとっことも喋らせてもらえなかったのか・・・


とりあえず広人苑で十分だったような気がするのは気のせいか。


なんか微妙すぎだな今日のは・・・
めざましの大塚さんのリアクションは良かったんだけどねぇ。
| CUEとNACS > 番組もろもろ | 23:30 | comments (0) | trackbacks (0) |
劇場版AIR見たー
ということで、今日友人を引き連れて見てきましたよ。
劇場版AIR
(今公式見てシネカノン神戸での上映が延長されててびっくりした)
(前に同じとこで見たあの銀な映画はきっかり2週間で終わったのに)

客層はやはり大きいお兄さん達が多かったです。
でも他にも女性3人組やカップルさんもいました。

ここからはネタバレを含むのでとりあえず隠しておきます。




友人はAIRの原作のゲームをやった事がない上に前知識を植え付けないまま
いきなり映画に連れて行ってしまいました。
しかしそれがかえってよかったのかも。

だってかなり設定違ったしさ。

主人公の国崎往人がとある待ちに降り立つのは同じだけど、
まず観鈴との出会い方も違う。
他にもいろいろ相違点があったりで。
観鈴が往人に出会う前から原因不明の病にかかっていたとか
神奈が柳也に思いを寄せていたとか
神奈が最初から呪われていたとか柳也が法術使いだとか。
そうだ、「もうゴールしてもいいよね」の時に往人がいたというのも違うな。
まあ映画だからその時間で収めようとしたらある程度オリジナルにしないと
仕方がなかったのかもしれないけど。

しかし観鈴以外のヒロインが祭のシーンにちょこっと出ただけってどうよ。

聖はちゃんとセリフもあったのに。
まあ他のヒロインも絡めたらそれこそ収集が付きにくくなるか。
そっちはTV版でどうぞってな感じか。
映画は往人と観鈴と後半は晴子もメインって感じだったな。
ゲーム版ではAIR編は観鈴と晴子の親子メインだからそれはおかしくないかも。
でもちゃんとどろり濃厚ジュースが出てきたのは良かったな(笑)

で、終了直後の友人の感想は「話がかなり重い」と。
まあ確かにゲームに比べてコメディ要素が少なめになっておりました。
往人と観鈴の心の交流の合間に神奈と柳也の話も伝承みたいな感じで織り交ぜつつ
ラストが近づいてくると晴子も絡ませてという風な。

しかしやはり観鈴が死んでしまうところはかなりやられそうになった・・・
「もうゴールしてもいいよね・・・」な辺りはゲームでもやられたもの。
友人もそこでやられたのか泣いてしまったそうな。
だってもう切なすぎるって・・・
晴子の悲痛な叫びも切なさに拍車をかける。

あと、映像がかなり良かったなー。
海の波がすごかった。
かなり力が入ってる様子でしたよ。

しかしこれも友人と言っていたんだけど、
往人がなんであんなドラマティックな感じになっていたのか(笑)
だってバスを降りるだけでステップを飛び降りる感じでスローになってたし。
そういやこの映画かなり語りが多かったな。
往人と観鈴のだけど。

終了後はパンフとクリアポスターを購入しました。
サントラとテレカセットもかなり悩んだんだけどなー。
まあまた普通に売り出すでしょうからその時でもいいかと。

全体的な感想としましては、まあこれはこれで楽しめるかなーと。
とりあえずDVDが出たら買うでしょうけどね。
だってKEYバカだから(笑)

その前にTV版AIRのDVDだな。
今日2巻初回限定版の予約もバッチリ済ませましたよ。
どんな感じになってるのか楽しみだー。
| マンガやらゲームやら > KEYもの | 22:04 | comments (0) | trackbacks (0) |
異臭ルーム
CUE日記(CREATIVE OFFICE CUE)を読んで。
亜樹姉さんにはとりあえずファブリーズをオススメしたい。
もしくは脱臭剤を置きまくるとか。
今はもう大丈夫になったんだろうか。
| CUEとNACS | 23:01 | comments (2) | trackbacks (0) |

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2005 >>
+ コンテンツ
+ 最新の記事
+ カテゴリ
+ 最新のコメント
+ 最近のトラックバック
+ アーカイブ
+ 書き手
 メールは:こちら
+ BlogPeople
+ その他
CUEファンチケットマナーを守る会
<< 7/9 >>